新着情報
科研費 2023年度 学術変革領域研究(A・B)の公募について
2023年度科研費 学術変革領域研究(A・B)の公募
要領が発表されました。応募される方は、下記ページで公募要領及び申請書式をご確認の上、期日までに必要な手続きをおこなってください。
なお、応募をお考えの場合は、事前に日吉学術研究支援課までご一報くださいますようお願いいたします。
- 2023年度科学研究費助成事業-科研費-
(学術変革領域研究(A・B)・特別研究促進費)の公募について
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/hojyo/boshu/1394559_00008.htm
学術変革領域(A・B)に応募される場合は、以下の手続手順をご確認ください。
学術変革領域研究(A) 領域代表者として応募する場合
- 科研費電子申請システム上で仮領域番号発行を申請する。
- 仮領域番号が届く。
番号を日吉学術研究支援課( ras-hiyoshi[at]adst.keio.ac.jp )に連絡する。 - 申請書類一式の内容を確認し、各計画研究の研究代表者へ仮領域番号と応募情報、領域計画書における計画研究の概要欄等の提出スケジュールを連絡する。
- 各計画研究の研究代表者から、電子申請システム上にPDFで応募情報が届く。
内容を確認し、修正の必要がなければ確認ボタンを押す。
確認ボタンを押すと応募情報(web入力項目)に反映される。
修正が必要であれば却下ボタンを押す。
「領域計画書」(wordファイル)を作成する。 - 領域代表者分(総括班)の応募情報(web入力項目)を入力、電子申請システム上で申請する。
- 研究計画の全ての研究代表者の応募情報が揃い、「領域計画書」(wordファイル)が完成したら、電子申請システム上で送信処理を行う。
- 送信処理後に電子申請システム上に作成されたPDFをメール添付にて日吉学術研究支援課に提出する。
【2022年6月28日(火)17時厳守】 - 事務局からの修正依頼を反映させた最終版調書をシステム上で送信し、その後に作成されるPDFをメール添付にて日吉学術研究支援課に提出する。
【2022年7月5日(火)17時厳守】
学術変革領域研究(A) 計画研究の研究代表者として応募する場合
- 各領域代表に仮領域番号と応募情報の提出スケジュールを確認する。
- 各機関の期日までに応募情報(web入力項目)を領域代表者へ送信する。
学術変革領域研究(B) 領域代表者として応募する場合
- 科研費電子申請システム上で仮領域番号発行を申請する。
- 仮領域番号が届く。
番号を日吉学術研究支援課( ras-hiyoshi[at]adst.keio.ac.jp )に連絡する。 - 申請書類一式を確認し、各計画研究の研究代表者へ仮領域番号、研究計画調書、領域計画書(概要版)の研究計画の概要ページ等の提出スケジュールを連絡する。
- 各計画研究の研究代表者から電子申請システムで研究計画調書が届く。
内容を確認し、修正の必要がなければ確認ボタンを押す。
確認ボタンを押すと領域計画書の応募情報(web入力項目)に反映される。
修正が必要であれば却下ボタンを押す。
「領域計画書」及び「総括班用の研究計画調書」(wordファイル)を作成する。 - 領域代表者分(総括班)の応募情報(web入力項目)を入力し電子申請システム上で申請する。
- 研究計画の全ての研究代表者の研究計画調書(S-78)が揃い、「領域計画書」及び総括班用の「研究計画調書」(wordファイル)が完成したら、電子申請システム上で送信処理を行う。
送信処理後に電子申請システム上に作成されたPDFをメール添付にて日吉学術研究支援課に提出する。
【2022年6月28日(火)17時厳守】 - 事務局からの修正依頼を反映させた最終版調書をシステム上で送信し、その後に作成されるPDFをメール添付にて日吉学術研究支援課に提出する。
【2022年7月5日(火)17時厳守】
学術変革領域研究(B) 計画研究の研究代表者として応募する場合
- 各領域代表に仮領域番号と研究計画調書(S-78)の提出スケジュールを確認する。
- 各機関の期日までに研究計画調書(S-78)を領域代表者へ送信する。